投稿

1月, 2006の投稿を表示しています

壁にかかった一枚の絵 ―阿蘭陀船ノ図ー

イメージ
  NHKの大河ドラマ「功名が辻」が始まりました。時代劇は好きですから興味深く視ています。私の先祖もまた、具足を背負って青雲の志に燃える侍奉公、若き山内一豊とは同じ織田の家中でしたから「ヤア!」くらいの挨拶はかわしていたことでしょう。  我が家には先祖伝来の品々が残っています。古びた脇差や、曲垣流馬術の巻物のような古文書の類です。もっとも、私の父がジイ様から貰った時に「お前は四男だから良いものはやれないよ」と言われたとか。だから、骨董価値があるはずがありません。私が父から受け継いでからも,それらは押入れの中で眠っています。  この品々の中で、私が最も好きなものは、私の子供のころから、玄関の壁にかかっていた「阿蘭陀船ノ図」です。当時の住まいは和風の木造建築でしたから、その絵の表装も朱塗りの枠がついた日本画。それを今の家に建て替えたあとに、洋風の額縁に変えて居間に飾りました。  この絵の由来は、先祖が長崎で写生してきたもの、と今は亡き父が言っていました。しかし、船の型は明国のジャンクに似ており当時のオランダの帆船とは、およそかけ離れています。多分、誰かが想像して描いた絵を手本に模写したものでしょうが、その真偽の程は分かりません。  それでも私が気に入っている理由は、オランダのカピタンにまじって、黒人や東洋人のクルーが描かれており、その航海の有様がいかにも当時の日本の長崎貿易を彷彿させるからなのです。  家を新築し、結果として家財のガラクタが出ました。中にはゴミとして棄てるには忍びないものもあったので、骨董商をよんで、値踏みをしてもらうことにしました。  予想通り、ガラクタはそれ相応の値しか付きませんでした。骨董商の帰り際、私は壁にかかった「阿蘭陀船ノ図」の価格を聞いてみました。彼が始めからこの絵に興味を示さなかった訳がわかりました。それは額縁の値段にもならなかったからです。  そんなことがあっても毎日、私は飽きもせずこの絵をながめています。今後、一生の間もこの絵をわが友として、見続けることになるでしょう。

電車の中で化粧する女性たち

イメージ
  昨年の夏、京浜東北線で横浜から帰る途中、川崎駅から若い女性が乗ってきました。 彼女は私の向かい側に座りました。見たところどこにでもいるフツーの娘さんです。ドアが閉まるや否や、彼女はさっそく顔の工事を開始、まず、作法どおり手鏡をだして、ファンデーションで壁塗り。   私の隣には中高年のオバサンが二人、びっくりした様子で見入っています。口をパクパクさせているところを見ると、「アッ、アッ」とでも言っているのでしょうか。無理もありません、オバサンたちがこの娘さんの年頃には、こっそりとお母さんの口紅をつけるくらいのお化粧しかしなかったのでしょうから。ましてや、人前でこんなことをするなんて夢にも思わないでしょう。   次にアイシャドーそれからマスカラetc.、扇風機のように顔を左右に振って鏡を見ながら口紅を塗り、手抜き工事がないか念入りに建築確認をしています。  工事の進捗状況ははかどり、厚く壁塗りされた顔はどこかのけばったらしいタレントに似てきました。おばさんたちの顔は宇宙人ケバイアンがでたあーと言いたげに段々と不愉快な表情に変わってきました。   工事の最終仕上げ、彼女は足元に置いた紙袋から黄色いペットの犬、 いや、金髪のかつらを取り出し、それを、頭にぞろりと植え付けました。そして、「なにみてんのよお!」と言いたげにこちらを上目づかいで睨んでいます。私は何か悪いことでもしたかと思わず目をそらしてしまいました。 唖然、呆然、憮然、慄然のオバサンたちを尻目に、当人は当然といった振る舞いです。  次の駅で私は電車を降りました。階段を上がる途中、先ほどの娘さんと同じ年頃の素顔の女学生たちが談笑しながら降りてきます。私は彼女たちの明るい表情に青春の美しさを感じ、ほっとした気持ちで改札口を出ました。  気になりますね、電車の中でこんなことをされたら。 本人は、なにも迷惑とかは、かけていないジャン!というでしょうが、家から一歩出たならば、そこはもう「一般社会」というグラウンドなのです。そこではルールが存在します。野球でもサッカーでもそれに則って試合が進められ守らなければ退場です。 電車に乗ることは、すでに「一般社会で生きる」という試合が始まっているに等しいのです。そこには常識というルールがあるはずです。  私は年頃の娘さんたちがどんな化粧をしようが、それが流行ならとやかく言いませんが

愛媛県 愛南町の珍味、ヒオウギ貝!

イメージ
   1月12日NHKの昼の番組 スタジオパーク「ふるさと一番」で愛媛県愛南町でヒオウギ貝の養殖について、舞の海さんが取材していました。  ヒオウギ貝は15センチ位の大きさで黄色、橙色、赤や紫の色とりどりのカラフルな貝です。貝の表面についたふじつぼなどの汚れを削りおとし、きれいにします。この際の貝のストレスを解消するために、すぐに海水につけておくのだそうです。色とりどりの貝の殻はこれもランプシェードやキイホルダーなどのアクセサリーとして町の特産物として販売しています。ヒオウギ貝は帆立貝の一種で、さんご礁などに生息していますが、愛南町の海では黒潮が栄養素を運んでくるので、大きく育つのだそうです。  この貝の刺身、炭火焼き、酒蒸し、などを肴にして、町の人々は皆で週に2~3回は一杯やるのだそうです。番組では舞の海さんのためにちゃんこ鍋を用意しました。彼の美味そうな表情、「うまい!顔がくずれる。見てよし、食べてよし、貝の横綱だ」との評価でした。  私がかつて、会社の仕事で赴任していた。中東のアラビア湾(ペルシャ湾)の海でもヒオウギ貝は生息しています。愛南町のそれよりも小さくて、8~10センチ、色もむらさき一色だけです。さんご礁や岩棚の割れ目に身を隠していますので、シュノーケリングで潜って獲るわけです。     アラビアのヒオウギ貝 今、思い出すに、こいつあ~正に絶品! 皆が集まりしょうゆ焼きや、貝を二つに切ってにんにくとバターを入れ、オーブンで焼き上げます。  ふうふう吹きながら口に入れると、うんまい~イ!リッチな風味。獲りたては勿論、刺身です。貝柱のこくのある旨みが舌に伝わり、喉を通っていきます。   次はレモンとタバスコをかけて、と・・・、これもキク~ウ!  残念ながら、ここは厳格なイスラムの国ですから、禁酒国、一切お酒がありません。     ああ、日本に残した家族にも食べさせてやりたいな。単身赴任者は、なんとなくしんみりした気分になってしまいます。次の休日にも獲りに行きたくなりますが、一週間後は潮が高くなり、さんご礁を潜るには深くなってしまうので、残念ながら次の大潮の引き潮時までお預けなのです。その待ちどおしさよ。だから、美味さに余韻が残るのもその理由のひとつとも思われます。  海に潜って貝を獲ることは、この娯楽のない砂漠の国ではまたとないリクレーションのひとつですか

寒い冬 長火鉢に想う

イメージ
 今季の冬は寒いですね。日本だけでなくヨーロッパにも寒気がおしよせています。逆に南半球のオーストラリアでは気温が44度の猛暑、カリフォルニアでは大洪水でワイン畑が水没してしまった、とニュースは伝えています。新潟や秋田など日本海側では毎日の雪おろしが大変、まあ、良く雪がふりますね。雪との戦い、本当にそのご苦労を察します。皆さん頑張ってください。 一方、太平洋側はカラカラ天気、ここにも大陸の寒気は押し寄せてきています。地球温暖化といいながらも、この寒さには耐えられず、暖房をきかせた部屋でぬくぬくと暮らす毎日、雪国の方々に申し訳ないです。    私が小学生のころの昭和20年代は、冬はやはりこんな寒い気候でした。庭先に植えられた蘇鉄はわらで覆われ、その下に据えられたつくばいには厚い氷が張っています。その氷を取り出し庭石にぶつけて割ったり、庭の土に盛り上がった霜柱をさくさく踏むだけでなく、わざと蹴散らすような悪戯をした思い出があります。 当時の我が家の居間の暖房は、木製の長火鉢とこたつしかなかったと記憶しています。すっかりかじかんだ手に息を吹きかけながら、居間に入るなり長火鉢にまたがって凍えた身体を温めたこともありました。だから、私は冬の季節が嫌いでいつも春の訪れを待ちうけたものです。    寒い勉強部屋、ちっとも暖かくならない小さなガスストーブの青白い炎を見ながら試験勉強をしていました。 寒い、寒いを連発しながら、「西高東低は冬の気圧配置図」と繰り返し暗記したものです。    (暖かいアラジン製の石油ストーブが入ったのはそれからずっと後のことでした)    寒さに耐えられず、母が針仕事をしている居間のこたつに飛びこみました。母は仕事の手を休め、「どれ、かしてごらん」と、すっかり冷たくなった私の手を温い手でいつまでもさすっていてくれました。こたつのそばの長火鉢の上には、鉄瓶がかろやかな音をたてて湯気を立てています。その鉄瓶のお湯で母が熱い番茶を入れてくれました。時折、外の木枯らしが家の窓ガラスをゆらしています。その音を聞きながら、勉強なんかもうイヤだ、このままずっとここに居たいとも思ったものでした。    今ではこの長火鉢はその役目を終えて、新しく建て替えたわが家のリビング・ルームに、インテリアとして置かれています。鉄瓶も灰もなく、その中には本が入れられ上にガラス板が敷かれて

ハローおさかな! アラビアの海のスター登場!

イメージ
  大体魚の写真は横から撮るのが鉄則でしょう。私はチョイトへそ曲がりだから前の方から彼等の顔を写してみました。可愛い~のあり、おっかないのあり、面白い顔も揃っています。知り合いの誰かサンに似ているのも愉快です。  ここに出てくる、魚たちは日本のものではありません。はるか遠く、中東のアラビア湾(ペルシャ湾)で私が釣った魚です。撮影後、彼等の大部分は私の胃袋におさまってしまいましたがネ。 それでは、おさかなちゃんサイトを公開します。すみからすみまで、ずずずい~と見ていただきたく~う(パン・パン・パン・タタタ・・・・・タン!)お願い申しあげ候~。 *魚の名は日本の一般的な呼び名、(カッコ)はアラビア名です。 ヤングアイドル系サイト アラビアふた筋だい(フォスケル ) ーねえ、私のメイクちょっとケバイかしら ―まあね、クレオパトラもそんなアイラインを  入れてたジャン、気にする事ないよ   黄色と銀色のコスチュームがグーだよ ―私の身長は45センチよ ヒップとバストの  サイズはヒ・ミ・ツ  またの名はキャプテンズ・ドーター、船長のお嬢様だから流行に敏感なんだ。釣りに行ってもなかなかデイトしてくれないもんね。釣り人のあこがれのおさかなチャン。 はたたてだい(ブシャーミ) ―あら、マスカラ取れちゃった。これで外に出るのヤダあ。メイクし直して今度の週末にまた釣れてあげるネ ―うざったいんだよ、オマエは。いいからオレの釣りの邪魔しないでくれ! ―言ったわね、私もうあなたを離さないからネ、おぼえてらっしゃい!  モウ~! よくも、毎回針にかかってくれるよ。ただし釣れてもポイ捨てだよ! 釣り人にとって、迷惑な不良ギャルさかな。 さより(セイフ) ―なんで、口の先っちょだけに口紅をつけてるんだい ―私のチャーム・ポイントよ。想定外でしょ ―ハリウッド映画の「SAYURI」に出演したの? ―私はSA・YO・RI・ 海のうえをピョンンピョン跳ねるのがすき!ミュージカルに出たいの 日本のさよりに較べて一回り大きいグラマーなカワイ子ちゃん。 でかいのは30センチもある。 ガングロ系サイト アラビアやっこ(アンフォズ) ―このファッション、シブカジとかでまとめたの、似合うでしょ、  ウフフ・・・ ―おまえなア ムラサキに黄色、そんな格好でいつも海ん中ふらふら泳いでるジャン、みんながびっくりして振