あれっ?ここにも東京駅が・・・実はJR深谷駅です。

4月15日 10:10 JR大崎駅から新宿経由の高崎線特快で約1時間半、妻と二人、深谷駅に着いた。おなじみの深谷ねぎの産地だが今日はそれが目的ではない。深谷にあった日本煉瓦製造株式会社が出荷したレンガでJR東京駅が建設された。この縁で現在のJR深谷駅は1996年(平成8年)に東京駅を模して竣工したのだ。今日はその姿と深谷のレンガの歴史を訪ねてみることとした。

画像
















 深谷駅を一歩出ると、そこはミニ東京駅がそびえている。外観は赤レンガならぬ赤タイルだが、まるで東京にもどってしまったような感じを受ける。

丸の内オフィス街や皇居がないのが玉にきずかもしれないが・・・。ただ、人通りが少ないからホッとする気持ちは否めない。


画像












画像
























 駅前には渋沢栄一翁の銅像が立っている。渋沢翁は数々の企業を起こした明治の実業家で日本煉瓦製造株式会社もそのひとつだ。

 深谷出身の渋沢栄一翁(1840~1931年)は1887年(明治20年)に深谷に日本に最初の機械式レンガ工場を設立した。 ここで、製造されたレンガは専用の鉄道で各地に運ばれ、現在の東京駅のみならず、日本銀行(旧館)、法務省、赤坂迎賓館さらに旧信越線の碓井峠の陸橋(めがね橋)にも使用された。

 深谷市を観光する場所は多岐にわたる。駅の観光案内所でもらった地図をみても目移りしてしまう。そこで今日は赤レンガ関連に絞ってみることにした。しかし、目指す場所はあっち飛び、こっち飛び。

 困惑する私たちを見て「徒歩で全部見ようとすれば一日では回りきれません」と、親切な案内所の人は周遊バス停まで案内してくれた。市民の足のバスは一日何回乗り降りしても100円。目指す場所の拾い観をすることにした。

 ここで、もう一人の福の神が現れた。

 「バスでも何時間もかかってしまう. よろしければ私の車で案内しましょう。仕事の時間まで大分あるから」

 そういって、その人は江戸、明治、大正、昭和のレトロな街並み(もちろん解説つき)をぐるりと回ってくれた。レンガ造りの酒造会社の煙突、また歴史を感じさせる古い建物が多い。そのはずだ、深谷は昔は旧中山道の宿場町として栄えていた所であったからだ。

画像















 われわれの求める赤レンガが製造された日本煉瓦製造株式会社(いまはその敷地は印刷会社)跡をみて、駅に続く遊歩道(あかね通り)に降ろしてくれた。有難うございました!本当に助かった。

 ここから深谷駅まで、2.5km われわれには最適の散策コースだ。

画像












 まもなく福川にさし掛かる。そこは公園となっていて当時の線路とプレートガーダー橋が保存されている。

 日本煉瓦製造(株)で製造されたレンガはここから専用鉄道で日本各地へ輸送された。この橋は英国人鉄道技師ポーナルの基本設計で1895年(明治28年)に福川に架けられた。プレートガーター橋としては日本最古のものだ。

画像












 しばらく歩を進めると、あった!深谷ねぎ畑だ。我が家の鍋ものの定番だ。出荷時期は11月~3月だからもう収穫を終わって次の作付の種子を採るためのものらしい。まわりには均された裸の耕地が目につく。かわりに路傍に咲き誇っている菜の花がきれいだ。 

画像









画像








 この遊歩道(あかね通り)は歩行者、自転車用に分かれているから安心してぶらぶら歩きができる。東京のようにうしろから自転車に突っ込まれることがない。よいアイディアだ。都内ではこんな余裕のある用地の確保は難しいだろう。

 ぽかぽかの春日和、汗ばんできた。上着を脱ごう。のどが渇いたな。

 やっと見つけた自動販売機、消費税アップのあおりで「現在調整中」の張り紙、残念、冷たい飲み物が買えない。

 もうすぐ深谷駅だ。頑張ろう。

          ***************

 駅前のお蕎麦やさんで、遅い昼食をとる。東京のソバ屋さんのそれと比べボリュームたっぷりだ。いやあ~満腹。腹ごなしにここから15分の深谷れんがホールを覗いてみることとした。

 地図をみても、その場所にはそれらしき建物がない。「それ、そこですよ」と、近所の人が指差して言う。駐車場の脇にポツンとたっている荒れ果てた建物、閉館していた。期待はずれでがっかりしながら来た道を戻る。

14:42 深谷駅発湘南ライン経由の特快に乗る。睡魔が襲ってきた。寝込んでしまうと神奈川県の小田原まで行ってしまう。我慢!それでも瞼がさがってくる。 

15:10JR大崎駅に帰着。ぽかぽか春日和のさわやかな行楽だった。

PS:

画像










 ここにも東京駅!これはオランダのアムステルダム駅。東京駅の先輩ですネ。

画像












 新装なった東京駅、戦後の三角屋根からまるいドームが復活しました。

 

コメント

このブログの人気の投稿

都内の秋を散策しました

園芸で育ったハーブ類、 料理に役立っています

残っていた戦時中の防空電球