情熱のスペイン食彩― マドリッドの忘れられない味,うなぎのオリーブ・オイル漬け

 


 スペイン旅行から帰っても夢がさめやらぬ日々が続きます。あそこで、何を食べた、飲んだ、という満足感が訪れた土地の風景と共にスペインの情熱となって、身体に焼きついてしまったのでしょうか?


画像 ラマンチャ地方では、ガスパッチョという野菜のスープ。 レストランではこのスープが洒落た容器に入って出てきました。 焼き物の色がとても気に入り、欲しくなったのですが、まあ、マドリッドで買えばいいや、とそこでは求めませんでした。残念、このスープ皿はここの特産品で、この土地でしか売っておらず、買いそびれてしまい、今でも悔やんでいます。

マドリッドで食べたウナギのオリーブ漬が食べたい。 だが、日本ではまず無理な話です。
蒲焼用の奴は、でか過ぎますよね。そこで、はた、と気が付いたのは「シラス」です。
これで作ってみようと、考えました。

画像











釜揚げシラス  1パック (大きめのシラスをスーパーで選んで下さい)
オリーブ油    シラスの上まで、ドップリとかけて下さい (このオイルはあとで、スパゲッティなどの調味油に使えます)
にんにく     1 片 
ベイリーフ    1 枚
鷹のつめ     1 本(半分でピリ辛)
黒こしょうの粒 10 粒
バジル      適当にふりかける
パセリ      刻み
塩はいりません (しらすの塩味で十分です)

 まず、小さなソースパンにシラスを入れ、その上からオリーブ油をひたひたになる位たっぷりと入れます。
鷹のつめを適当に切って入れ、こしょうの粒もベイリーフも入れてしまいます。

なぜ、オリーブ油を熱してからシラスを入れないか、というと、そんなことしたらいっぺんに沸騰して吹きこぼれてしまいます。 ガスレンジはベタベタに汚れてしまいました。おかげで妻の頭の中も沸騰してしまい、参りましたよ。 

閑話休題、ガスレンジを中火にして沸騰しはじめたら弱火で5分 (まあ、適当に)これに、すりおろしたにんにくを入れます。 それからバジルを加え、出来上がり~い!

画像

 熱いうちに フランスパンに乗せパセリを散らして、ふうふう吹きながら食べます。何と!スペインのバルで食べたウナギの幼魚のオリーブ油漬そのもの、(っぽい)です。 これぞ究極の男の食彩。 にんにくの香ばしい香りとかりかりの胡椒のつぶの爽やかな辛味がシラスの味とからまって、口一杯に広がります。(なにかグルメ探訪記事に似てるかも) それはさておき、


 私の友人たちが我が家に来たので、早速これを作りました。 友人たちはワインのグラスを傾けながら、口々に、
「奥さん、こりゃあ美味い。いやあ、料理が上手ですねえ~」
 怒るよ!ほんとに。 作ったのはオ~レ、オレ、オレオレ~!

 友人にスペインのふじつぼの塩茹での話をしたところ、日本にもあるよ、と後日連れていってくれたところは 溜池の割烹料理の店「みうら」。

 店のご主人はこの日のために、ふじつぼをわざわざ築地の魚市場で仕入れてきてくれました。 日本のふじつぼはスペインのそれにくらべ、小ぶりです。これも竹串で引っ張り出して、わさびしょうゆで賞味します。
        
 いやいや、珍味なり、今度は日本の味を堪能しました。 

コメント

このブログの人気の投稿

都内の秋を散策しました

園芸で育ったハーブ類、 料理に役立っています

残っていた戦時中の防空電球