気前の良さはすべての欠点を隠す-実際に見たアラブの格言
アラブのお宅に招かれると、過大な歓待を受けることがしばしばです。何かお礼の言葉を言いたくなりますね。私たちの習慣では、趣味が良い家具、調度品などを見るとついほめ言葉が出ます。アラブでは、このほめ言葉は「これが欲しい」ととられかねません。 さる人の話では豪華な食器戸棚を褒めたがために、翌日それが送られてきたとの事。その人はそれを上回るお礼をしなければならなかったので苦慮したそうです。 だから奥さんをほめたらどうなる事でしょう?大変な誤解を生むこととなりかねません。 したがって奥さんは料理が旨いとか、 奥さんに宜しくなど、私たちが普段口にするセリフはつつしんで、ご家族によろしく位にとどめたほうが良いと思います。 私も、さる会合の席でアラブ人がいつも右手に持っている数珠 (注) を「それは何だ?」と問うたところ、翌日、事務所に持ってきてくれました。 眼を白黒する私に彼は「これを貴方にあげるから、アッラーの名を毎日唱えなさい」と置いてゆきました。なにかお礼をしなければ、と戸惑う私に「貴方がイスラムに帰依する日を待っています」と笑顔で帰っていきました 。(これは別の目的でしたね) 注) イスラムの数珠(スブハ)は33個の珠が結ばれています。 敬虔なイスラム教徒はそれを右手に持って、一つずつ廻しながらアッラーの名を唱えます。 アッラーの名は99あるので3回廻すわけです。 左手は不浄の手ですから使いません。 一方、仏教では数珠は左手に持って右手をそえて念仏を唱えます。キリスト教(カトリック)のロザリオは「主の祈り」と「聖母マリアに捧げる祈り」のためのもので10連の珠が5つ繋がっています。 物惜しみはアラブではご法度なのでしょう。だから、アラブ人は一見見栄坊に見えます。 結婚祝いには、息子の場合は葉巻、娘の場合はチョコレートを持ってきます。そのうちにアイツは葉巻1本だったが俺は2本、 アイツがそうするなら俺はハバナの高級品、チョコレートだけでなく高級なお菓子もつけてと、どんどんエスカレートしてしまい、私のデスクの中はそれらで一杯になってしまいました。 アラブの家庭は子沢山ですから、毎月のように結婚式があってもおかしくありません。これらのお祝いは給料の差には反映しませんから、たまったものではありません。そこで、結婚のお祝いは、その人の主催で朝食会を催す