投稿

6月, 2011の投稿を表示しています

目方で勝負!アラビアの釣りコンペ

イメージ
    かつて、私はサウジアラビアの東部州のカフジという町の石油会社に駐在していました。砂漠の国といっても、目の前には青いアラビア湾(ペルシャ湾)、そこには多数の魚が生息しています。世の中には釣りを趣味とする人はどこにでもいますが、この会社にもおきまりの釣りクラブがあり毎年2回暑さが遠のく4月と11月にコンペが行われていました。  ルールは次のとおりです。 1.参加者は2本のラインのみ海中に投入することができる。付け針の数は制限なし。 2.スペアーの釣り仕掛けはそばにおくことはできる。それは、かならず1本のラインを海中から引き上げた後使用 できる。 3.釣具には籠、網の類は認めない。かならず、釣り針を使用すること。 4.つり餌は各自が持参すること、いかなる種類も問わない。ただし、魚は刻んでおくこと。 5.試合は審判員の合図で開始、午後5時、合図と共に参加者は釣具を片付ける。 6.獲物は水、氷 異物を除去し審判員に提出する。大きく傷ついた魚は異物として除外する。 7.勝敗は釣った魚の総重量できめる。 8.獲物は試合のあと参加者全員に公平に分配される。 9.審判員はルールに違反した者を失格とする権限を持つ。   等々・・・。 1ページにぎっしりとアラビア語と英語で書かれています。  参加者はあの手この手で勝とうとして船の出航前に港内でこっそり釣ったり、魚を買ってきたりしますから審判員は大変です。試合前に各人のクーラーを開けたり、計量の際も氷やおもりを魚の口に押し込んむ奴がいないか、いちいち調べねばなりません。また、ルールに違反して2本以上のラインが海に投入されていないか試合中も目が離せません。ルール表を手に、もし違反を見つけた場合は厳重な注意します。今までのコンペでは失格者はありませんでしたが、相当激しい口論も随所に見られました。日本ではこんな事はありませんね。  釣りクラブのメンバーは120人 予選、準決勝を勝ち抜いてきた10名がこのコンペに参加できます。クラブの日本人は20名、この釣り天狗たちがいつも賞を独占してしまったので彼らからクレームがつけられ、予選は日本人をまとめて行うようになりました。その代わり2名の参加枠がもらえるのです。  船(タグボート)は釣りのポイントに到着、コンペが始まりました。一向に魚信がありません。みな大物をねらって仕掛けは大仰なものを使って

ジーンズが流行遅れ? そんなのウソだろ !

  1960年代からカジュアルファッションを引っ張ってきたジーンズ、このところ売れ行きがふるわないようです。街を歩いていても女性のレギンス、若者達はチノパン姿が多いですね。その中で見るジーンズ姿は色あせたボロボロのやぶれファッション、落ち目の感じがしないでもありません。6月に入り、スーパークールビズで企業はポロシャツ・ジーンズ・スニーカーで執務OKのところが多くなりました。 これで巻き返しが出来るとよいですね。  私は若い時から根っからのジーンズ党です。それもリーバイズのストレートをはき続けています。あのゴワゴワした感触、洗濯のたびに膝のあたりの色が白く変わってゆく、それがたまらない魅力なのです。全体が空色になるころ膝が破けてしまいます。私の場合はそうなったら終わり。 不良オヤジと笑わないで下さい。今でもジーンズ専門店にいそいそと買いに行きます。   古くなれば価値が出る。 ジーンズはアメリカのワビ・サビ文化と言われています。一時ビンテージジーンズは数万円、希少ものは数十万円もしました。 私が買うものは一般的な価格の8000円から10000円程度のものですが、店先に並んでいる古びたものにこんな値段がつけられるとは・・・ビックリしたものです。  なぜ、長いあいだカジュアルの主流であったジーンズが落ち目なのか? 5月の新聞の情報によると、数年前の1000円ジーンズの乱立が原因だそうです。 私もその商品を手にとって見ましたが素材自体はそう変わっていません。 しかし、売らんかなが先立って何となく品格が違っているように思いました。 他メーカーの自社の製品に対する思い入れがこの製品には感じられないのです。この品格のなさが消費者に飽きられ、その余波がジーンズ界全体に及んできたのでしょうか。 統計では国内生産数は04年の約7000万本から09年は約5000万本に減少しているようですが・・・   ヤバイ  ファッション雑誌にもジーンズという言葉は消えて全部がデニムとなっていました。もともとデニムとは生地・素材を意味します。だから、G-パンは幼名、ジーンズは本名、とすると、デニムとはもう戒名かも知れません。  もう一つの理由としてジーンズが穿かれなくなったのはファッションの多様性が挙げられています。ジーンズは動き難いから、若者たちはチノパンやカーゴパンツに移り、女性の間でやはり着心地の

砂漠には時間がない、ただ、昼と夜があるのみー実際に見たアラブの格言

イメージ
  日本人のビジネスマンを悩ますのがいわゆるアラビアン・タイムでしょう。実際、アラブ人と約束していて時間が守られたことは、まれであったと記憶しています。30分は許せるとしても1時間、2時間の遅刻は許せません。会合の際、アラブ人達は三々五々集まってきて、全員が揃うまでお茶を飲みながら談笑しゆうゆうと待っています。好奇心もあって、あるアラブの友人に「なぜ、時間を守らないのか」を聞きました  彼は「私たちは皆、あなた方日本人(欧米人もふくめ)は、なぜそうあくせく物事を運ぶのだと不思議に思っている。時間に間に合わないのは、別の用事が出来たり、事故で遅れたりする場合があり仕方のないことなのだ。人間の行動はすべてがアッラーによって支配されている。神の意思に反して人間が〔時間を〕決めることは出来ない相談なのだ。マーリッシュ〔気にするな〕」  実際、会社で従業員が定刻に出勤してくることはまれでした。また、終業時間前に帰ってしまう奴もいて、仕事の半分はこうした勤務時間の人事管理に費やされてしまいます。私も部下に何度も注意をうながしましたが効き目はありませんでした。徹底的に取り締まろうと82人もいる部下の一人一人のさぼった時間をノートに書きとめ給料を差っ引いたこともありましたが、皆の総スカンをくらい政府に訴えられそうになりました。これだけで、くたくたになりました。  交差点の信号が変わり青になりました。アクセルを吹かして飛び出るのは日本人かアメリカ人が運転する車です。アラブ人たちの車は5秒は遅れて発進します。ここにもあまり時間を気にしない性格が現れているようです。 砂漠には時間がない、ただ、昼と夜があるのみ      前にもこのブログで紹介しましたが、『中東で仕事をするにはアラブのIBMのコンピュータに精通していないと失敗する』との日本人駐在員のことわざがあります。IBMの 「I」 は インシャラー(神の思し召しのままに )、「B」 はボクラ(また明日にでも)、 「M」 はマーリッシュ(気にするな)のイニシアルです。  これを聞くと、皆さんは何と無責任なと言われるでしょうが、長年アラブの世界で暮らしていると、これが当然の事と思われてくるので不思議です。たとえば、部下に明日まで仕事を仕上げるよう頼みます。すると彼の答えは必ず「インシャラー」すなわち、時間や運命が神の手中にある限り、彼が出