投稿

11月, 2006の投稿を表示しています

クリスマスの町ードイツ・ローテンブルグ

イメージ
クリスマスが近づく頃、イルミネーションで飾られる   クリスマスが近づく頃、町はイルミネーションで飾られる。ふと、ドイツのロマンティック街道を車で旅行した時を思い出す。 25年も前のことだ。フランクフルトからレンタカーで街道を南下し、城壁に囲まれたローテンブルグについた。  中世の面影を深く残す町、ローテンブルグ。この町の由来はドイツの古い言葉のローテン 、「木を切る」 という意味である。  時のヨーロッパの宗教改革の波はこの町にもなだれ込んできた。 いわゆる400年ほど前の三十年戦争である。プロテスタントのこの町はカトリック側のテリー将軍に包囲され、あえなく降伏した。将軍は、町の誰ががワイン3.25リットルを飲み干したら、ローテンブルグの町を焼き払わないと約束、義を見てせざるは勇無きなりと元市長であったヌッシュが一気に飲み干し、町を救ったという。  マクルト広場の古い市庁舎の仕掛け時計には、この逸話をもとに定刻の11時から15時まで1時間ごとに二つの窓から、将軍と盃をもったこの元市長の人形があらわれる。  市長の盃を傾ける仕草の人形劇が始まると、周囲の見物人から歓声があがる。  ローテンブルグはクリスマスの町である。 毎年、クリスマス当日の4週間前から始まる市には70万人もの観光客が訪れるという。  ヘレン通りにあるケーテ・ヴォールファールトという店は一年中クリスマス用品を売っている。 (巻頭の品川のプリンツヒェン ガルテンはその支店であった。今は独立し東京の銀座と鎌倉にも店を構えている。 商品はケーテ・ヴォールファールトから買い付けいるから、店内の雰囲気はドイツのそれと同じである)  私がローテンブルグを訪れたのは8月だ。季節外れのクリスマス用品の店、まだ早いなとも思いつつ、売り場の木工細工のサンタクロースや兵隊人形など、あれも気に入った、これも可愛いと、手当たり次第にかごに入れた。  カウンターのキャッシャーが驚いた。なぜ、こんなに沢山買うのか、こんなお客は見たことがない、という意味のドイツ語を言っているのだろうか、なるほど、はるかに予算をオーバーした額だ。あわてて、大半を陳列棚にもどした。今度はその店員は、にこやかに笑って、「ダンケ・シェーン」と送り出してくれた。 商品は貴方だけのものではない、皆のものだというドイツの合理的なやり方かも知れない。 こちらも思

スコットランドの旅ーちょっとスリルな出来事

イメージ
スコットランドを妻と子供たち2人で旅行していた時だ。 一週間の予定でレンタカーでエディンバラを振り出しにセントアンドリュース、パースを見物。 ピットロッホリーを経由し、更に9号線を遡りハイランド地方のインバーネスに行く。ここで、ネス湖でネッシーを見物しようと立ち寄った。 その後、スカイ島を一巡し82号線で最終地のグラスゴーにむかう。途中幹線をそれ、山道の風光明媚な渓谷に差し掛かった時である。前方の道に車の列が出来ている。近づくと銃を担いだ迷彩服の兵隊が手を振って制止した。窓をあけると「ここで止まっていなさい!」という。交通事故ではなさそうだ。  すわ! テロか 過激派との交戦か!とびっくり。 兵隊は「エクササイズ(演習)です」 と、笑顔を見せて敬礼して去っていった。 一般道路が軍の演習で通行止めになっているのである。  止まっている車からは人々が降りて、ガードレールの下の渓谷をのんびりと見下ろしている。われわれも近づいていった。  立っていた兵隊が 「見学してもよいが、撮影は許可できない」とこれもにこやかに言った。  渓谷の下の砂洲に積まれた土嚢の中には機関銃座がしつらえられ、2-3人の兵士が守っている。砂洲のそこ、ここに小さな旗がはためいている。  突然、上流から数発の銃声が聞こえた。砂洲の機関銃座から、続けさまに発射音が渓谷の静寂を破る。  まるで、映画のシーンを見ているようだ。いや、これは本物だ! 上流から、何隻ものゴムボートが現れた。中の兵士たちがボートから降りて散開しはじめた。  また、機関銃が唸る。それとともに自動小銃のかろやかな響きが交差し、谷にこだまする。  正面の兵士が後退、 別の一隊が横から射撃を開始する。 迫撃砲の模擬弾が破裂して、煙をあげている。そのうちに、砂洲の敵に見立てた旗に向って突進してきた兵士たちが、次々と模擬手投げ弾を投げる。 土嚢の機関銃が沈黙した。   笛が吹かれた。 演習は終了。 この間40分間。 渓谷に静寂がもどった。小鳥のさえずりが聞こえてくる。  見物人から拍手が起こる。 いやあ~迫力満点。日本では考えられない事だ。平和ボケの日本人の感性なのか、ただでショウを見て何か得をしたような気がした。  私も思わず拍手をしてしまった。だが、見世物じゃない、これはテロや内乱に対応できるよう、真剣な演習なのだ。見物人の拍手は国防を担う