モナリザは日本の団体客に微笑んでくれるのか
何年か前でしたか、パリに立ち寄った時、またルーブル美術館に行きました。勿論、ダ・ヴィンチのモナリザをもう一度見るためでした。私と妻は混雑をさけ、ゆっくり鑑賞しようと、朝一番に入館しました。 モナリザはいつものように微笑んでいます。 館内の人影もまばらで、右側からも左側からも飽きもせず見ることが出来ました。 いささか疲れて前のベンチで休んでいました。ほどなく、団体客がきて遠くから見ていたモナリザの微笑は、人影に隠れ見えなくなってしまいました。 すぐにべつの団体がきます。次に日本人の団体がやってきました。やはり人気があるんだな、そう思って見ていました。 ガイドさんは長々と説明しています。何人かはがやがやと私語を交わしているので、彼は大きな声で「聞こえますか!」といいました。 すると、周囲から「シッ!」とたしなめの声が聞こえます。 ガイドさんはなおも、ながながとしゃべっています。すると、次に待っていた欧米の団体から 一斉にブーイングが沸き起こりました。あわてて立ち去ろうとした日本人団体客の数人がこともあろうに、絵を撮ろうとカメラのフラッシュをたいたのです。 係員が飛んできて、いきなり、モナリザを照らしていた照明のスィッチを切ってしまったのです。微笑は暗闇に消えました。 その係員(女性)はガイドにむかって、指をつきつけながら怒っています。多分、フラッシュを使うなと注意書きがあるのに!といっているのでしょうか。そういう、勝手な人々にはモナリザは見る権利がないと照明を消したようです。 さあ、怒ったのは待っていた次の団体客、こぶしを振り上げて口々に日本人を罵っています。 10分ぐらい経ったでしょうか、また、照明がつきました。絵の前には大分,列ができてしまいました。この絵の鑑賞ができなくてスキップした先ほどの団体も戻ってきました。 私たちも、ベンチから立ち上がり、もう一度、鑑賞の列に加わりました。しかし、絵の中のモナリザの目とあった時、彼女の微笑がやけに皮肉っぽく見えたのは気のせいでしょうか。 欧米の団体のガイドさんは簡潔な説明で、あとの時間は絵の鑑賞に費やしています。多分、キリスト教文化の中に育った彼らは レオナルド・ダ・ヴィンチが何者か、モナリザはどうして描かれたかはもう頭の中にはいっているからなのでしょうね。 日本のガイドさんは初歩の知識から事細かに説